以前、ブログのアクセス解析用に購入したアプリ「Quicklytics」。
関連記事:Quicklyticsはアクセス解析アプリの決定版!カスタマイズ性、一覧性が素晴らしい!
相変わらず便利に使っておりましたが、iPadでも使えるユニバーサルアプリであることを思い出しました。
このあいだiPadを買ったので、さっそくインストールして使ってみましたが、これが最高の使い心地だったのであります……!
QuicklyticsとiPadの相性が最高。iPhoneアプリを持ってればiPadでも使えるよ!
iPadはやっぱり画面が広いので、一度に表示できる情報量がiPhoneとは段違い。
左側のエリアには標準のアクセス解析画面。
iPad版では真ん中の列(画像中でAudienceとなっている列)でみたい情報をタップすると、それに応じた情報を右側のエリアに表示させることができます。
これで左側のエリアに標準の解析画面を出したまま、真ん中と右側のエリアでより詳細なデータをサクサクと見ていくことができます。
これ、実際に触ってみて思ったけどすんごく便利で快適。
もはやパソコンで見るよりもiPadのQuicklyticsでみるのが一番はかどるんじゃないでしょうか……。
まとめ
これに気がついて以来、アクセス解析のデータはもっぱらiPadでみるようになりました。
iPadの便利な使い方を模索し続けている日々だけど、これでまたひとつ有益な使いみちがわかってうれしいです。
新しいツールが手に入ってうまい使い方を見つけることができると、これまでのルーチンが一気にバージョンアップして快適。
iPadを持っているブロガーの方は、QuicklyticsをiPadでつかってみてください。
ユニバーサルアプリだから一度購入したらiPhoneとiPadの両方でも使えるし、意外と使いやすくてデータをみるのがたのしいですよ〜。
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ