脳内メモ

Amazonプライムを解約することにした理由は「コスパに人生の舵取りを奪われている気がした」から

ブログ運営のメモとか

ブログは自分の「武器」を可視化するツール

おいしいお店とカフェ

千葉県南房総市のおさかな倶楽部へ行ってきたの巻。相変わらず値段とボリュームのバランスがおかしい……!

たのしい旅行記

千葉県館山市にある北口牡丹園に行ってきました!

よきアプリやサービス紹介

おくすり手帳を電子化する「ヨヤクスリ」が気になるの巻。薬局での待ち時間もゼロに。

脳内メモ

「たかが」は自分を客観的な立場に置くためのキーワード

脳内メモ

モチベーションを維持するには小さな目標を確実にクリアして「勝ちグセ」をつけること

脳内メモ

物事は全部ポジティブに捉えればいいし、人生トータルでみたらきっとプラスにしかならない

おいしいお店とカフェ

御茶ノ水ソラシティの「舎鈴」に行ってきたの巻。穴場感があって良い!

おだやかな暮らし

noteの有料コンテンツが売れて思ったこと。

脳内メモ

「誰もやったことがないこと」ができるのは「とにかくやってみたひと」だけ

脳内メモ

他人の意見に振り回されないために、自分の中に透明なレンズを持つ

脳内メモ

計画の本質は、不確定な未来から「いまここ」の自分を切り離すこと

脳内メモ

「最大瞬間風速主義」は捨てて、淡々と一定のペースで走ること

ブログ運営のメモとか

自分の居場所(ブログ)をつくると自然と利他的になれる

脳内メモ

時間を有効に使うコツは「細かいタスクを見つけて日常に溶かし込む」こと

ブログ運営のメモとか

iA Writerとするぷろを組み合わせて出先からブログを更新するテスト

脳内メモ

「ぽっかり空いた10分でできること」をストックしておくようにする

ブログ運営のメモとか

ブログのカテゴリ再構築を検討中。そろそろサブカテゴリを使うかな……。

脳内メモ

書くことは自分を過去に焼き付けること

おだやかな暮らし

インプットを絞って、そのぶん質にフォーカスする

脳内メモ

自分の24時間には「選抜したタスク」しか入れないようにする

おだやかな暮らし

コーヒーの手網焙煎グッズを手に入れました!

ブログ運営のメモとか

思考の断片をtwitterに書いて、それを編集してブログ記事を書いていく

脳内メモ

自分で自分をひとつのやり方に縛り付けないこと

脳内メモ

忙しい一日の時間割を作り変えない限り未来の時間的余裕はない

脳内メモ

小さな雑務タスクを「あとでまとめてやろう」と塊にすると何が起きるか

脳内メモ

複数のやり方を持つことのメリットは「自分を飽きさせないこと」

おだやかな暮らし

東京コーヒーフェスティバル 2017 Springに行ってきたの巻。

おだやかな暮らし

台湾・阿里山の爐鍋咖啡(LUGUO CAFE)のコーヒーが極上な件。角のない丸みのある華やかさ!

タイトルとURLをコピーしました