自分で一生懸命取り組むことも大事だけど、当事者であり続けちゃうと、しんどいときってある。
そういうときに、いったん引いた視点を持てるかどうか。
そのときのキーワードが「たかが◯◯」なんじゃないかと思います。
「たかが◯◯」と思える自分を許可する
◯◯に入る言葉は、ちょっと考えるだけでいろいろあります。
例えば、仕事。
例えば、親。
例えば、お金。
例えば、人生。
人生はさすがにぶっ飛びすぎなような気もしますが、でも意外とそんぐらいでちょうどいいのかもしれないですね。
それにしても、少し挙げてみるだけで、なんだか高い塔のギリギリのところに立っているような、脚のすくむ気持ちになります。
試しにでも、こういう考えを自分の内に宿すこと自体、ちょっと怖い。
一度考えたが最後、いままでの自分とは違う人間になってしまいそうな、もう戻れないような、そんな気がする。
でも、ひとりで背負い込みすぎてどうしようもなく苦しい時、強制的にでも自分を引き剥がすための言葉としてはアリな気がします。
じぶんの精神の可動域を広げるような、そういうストレッチ的な意味合いになるのかなぁ。
まとめ
「たかが◯◯」というフレーズはかなり強烈。
だけどそのぶん、追い込まれてどうしようもなくなった時、リアルから距離を置けるひとつのツールとして使うことができるかもしれません。
ある意味、ポケットにナイフを忍ばせる気持ちに近いんだろうか。
絶対に使うことはないけれど、なんだか安心するような。
いざというときに自分を守るために、精神的なシェルターみたいな場所を持つこと。
自分なりのそういう拠り所をつくっておくことは悪いことじゃないと思います。
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ