一行日記11/20 毎日なんとか英語の勉強時間確保してる。この時期の飲み会is罪

ブログには「自分史上初の発見」を誇らしく書こう

ⓘ本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています
ブログ運営のメモとか
この記事は約3分で読めます。

ブログを書いてると、たまに「もうこれはひとに書かれちゃってるから」という理由でお蔵入りにしてしまいそうな記事が出てくることがあります。

いや、正直に言うと、たまにっていうか、けっこうある。

そのたびにその記事を下書きフォルダに放り込んでしまいたくなるんだけど、それってちょっとおかしいなと思っていて。

そのことについてちょっと考えて言語化したので、自戒を込めて記事にして残しておく。

この世に語られてないことなんてもう無い

そもそも大前提としてあるのは、「この世にもはや語られてないことなんてもうない」ってこと。

たとえば、あるテーマについて自分が考えたことなんて、もうどこかの誰かが100%考え尽くしてるはず。

当然、自分がブログに取り上げることなんて、もう世界中で何人ものひとが記事にしている。

中にはめちゃくちゃうまく網羅的にまとめ上げて、もはや「決定版」みたいな記事に仕上げている人もいる。

そんな中でオリジナリティなんて追求してたら、いつまでたっても何も書けない。

完成度なんて考え出したら、恥ずかしくってなにもできなくなる。

では、なんのために書くのか。

自分の言葉に直すことで初めて自分にインストールできる

それでも書くのは、自分の言葉で書くことで自分の理解が深まるから。

「自分フィルタ」を通して書こうとすると、その過程でどうしても踏み込んで考えをまとめなきゃならなくなる。

これは、他人の書いた文章の表面だけをななめ読みするよりも、数百倍脳みそをつかう行為。

自分の頭を振り絞って文章を書いて、そしてそれを読み直すことは、自分の価値観を一番効率よくアップデートできる方法だと思っています。

記事っていうのは、読みに来てくれるひとがいてこそだけど、必ずしもそれは「他者」だけじゃない。

何より自分自身が、自分の書いた文章の一番の読者のはず。

だから、自分のために書いた文章があってもいいと、僕は思っています。

なにより、それができるのがブログというメディアだから。

まとめ:「自分史上初の発見」を大事にしよう

180109 look what you have done 01

すでに誰かの手によって何度書かれてようが、それは自分が書く記事の価値とは関係のないことだと思っています。

そんなことは、自分が書かない理由にはならない。

ブログは、あくまで中心は自分。

何番煎じだっていい。つたなくたっていい。何度だって語っていい。

僕らはもっと「自分史上初の発見」を大事にすべきなんです。

たとえ語り尽くされていることでも、そしてその轍を踏むことになっても。

そこに一滴でも「自分フィルタ」を通した表現があればそれは素晴らしい記事。

これからも筆が止まりそうな時はきっとあると思うけど、そのたびにこの記事を読んで立ち返りたいと思っています。

お得情報&お知らせ

タイトルとURLをコピーしました