先日、ブログの執筆環境についてまとめた記事を書きました。
関連記事:ブログ執筆環境まとめ(2016年11月版)と、今後改善したい項目の整理
その中でいろいろ現状から改善したいポイントを書いていたんだけど、その中の1つとしてあげていたのが文字数カウント機能。
文字数カウント機能って簡単そうなんだけど、いまつかっているSublime Text 2(ST2)というエディタでは文字数カウントの拡張機能が用意されていないので、どうしたもんかなーとおもっていました。
(後継のST3は文字数カウントの拡張機能が用意されているけど環境移行するのがめんどくさい)
で、いろいろ方法を探してみたんだけど、よくよく考えたらST2で書いた記事をプレビューするのに使っているGoogle Chromeで文字数カウントの拡張機能があった!
さっそく試してみたところ、これがなかなかイケる事が判明。
てなわけで、文字数カウント問題はこれでいこう!というお話です。
ブログの文字数計測にはChrome拡張機能「かんたん文字数カウント」がオススメ。
「かんたん文字数カウント」の使い方は、名前の通りメチャクチャ簡単。
まずはGoogle Chromeに拡張機能としてインストールして有効化。
そしたら、ブログのプレビューを出している画面上で全選択して右クリックから「選択したテキストの文字数カウント」を選択。
するとこんな感じで文字数がわかります。
ハイパー簡単ですばらしい!
まとめ
これまでは「ST2側でどうやったら文字数カウントできるか」ということばかり考えていましたが、ちょっと視点を変えたらあっさり解決しました。
「文字数をカウントできるようにする」が最終的なゴールで、それを実現する方法はなんだって良かったはずなのに、いつのまにか視野が狭くなってしまっていました。
でもこれで文字数がカウントできるようになってハッピーです。
実は、さっそく数日前から文字数の上限を決めながらブログ記事を書いていますが、少し気がついたところがあるのでそれについては次の記事で書きたいと思います。
次の記事はこちら:ブログ記事は文字数制限したほうが文章の質が高まる