ブログに書くもののスタイルなんて、どんどん変わっていっていいと思うの。
もっと日記テイストの記事も書いていきたいなと思っているという話。
このごろは自然と「〜する方法」みたいな記事が多くなっておりまして。
こういう記事って人の役に立つし、実際アクセスも来るからいいんだけど。
でもそういう記事が多くなりすぎると、なんだかブログに勢いが感じられないな~とも思うようになりました。
きっと無意識のうちに「人の役に立つ記事を書かなきゃ!」みたいなところがあって、それでそういうTips的な記事が多くなっていたのではないかと。
これまでは日記っぽい記事というのはあんまり書いていなかったんだけど、これからは書いていいってもいいかもな〜。
「今日はこのくらい走った」みたいなランニングの記事もしばらく書いていなかったけど、そういうのもあってもいいかな。
とにかく大事なのはバランスで、それさえ守れていれば大丈夫。
いろんなテイストの記事がバランスよくあったほうがおもしろい。
もちろん読みに来てくれるひとたちにもたのしんでほしいけど、このブログの一番の読者はやっぱり書き手である自分なわけで。
だったら自分がおもしろく感じるように、どんどん変えていきたいな〜と思っています。
ま、日記を書いていくとしても、まずは遅れを取り戻すことからだな……。
過去の日記は書いていてもそんなにおもしろくなさそうなので、やっぱり日記はリアルタイムで書きたい!
まずは夏の間にいまの2ヶ月分のビハインドを追いつけるように、どんどんペースを上げて書いていきたいと思います。
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ