昨夜から現在に至るまで、これまでの人生で一番そら豆のことを考えています。
そらまめを大量に手に入れた!どうやって料理して食べるか調べ中。わくわくします。
実家でやっている菜園で取れたそら豆が大量に届きました。
そら豆を自分できちんと料理して食べるっていうのは、やったことがないのでワクワクしています。
段ボールいっぱいに詰められて送られてきたので見た目の量で圧倒されます。
でも、さや部分を取り除いちゃえばそんなでもないのかな?
見た目は光をはじくようにつやつやしています。おいしそうだなー。
つるつるしてそうな見た目だけど、触ると目に見えないうぶ毛があるようで、ちょっとザラザラとした独特の手触り。
鼻を近づけて匂いを嗅ぐと、青っぽい匂いがします。
丸ごと直火で焼いてホクホクにして食べるのもやりたいし、パンに入れるのもいいなぁ。
ダンボール内にそら豆に埋まるようにして、エシャロットもたくさん入っていました。
味噌をつけてそのままかじるのが一番おいしいけど、ドレッシングとかにも使えそう。
スーパーで買うとなかなかお高いので、ほんとに助かります。
ちょっと色々やってみようと思います。また報告します!
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ