宮崎旅行の一日目。夕方におぐらでチキン南蛮を食べたあとは橘通りの方に行ってちょっとしたライブを観てきました。
前回の記事はこちら:JR九州ホテル宮崎 ― 宮崎駅直結、眺めも良くて便利なホテル。今回の旅の拠点はここにしました。[201504 宮崎旅行-06]
駅の近くに戻ってきて、ちょっとご飯を食べていこうという話になり立ち寄ったのが
BARMAR Espana(バルマルエスパーニャ)宮崎駅店。
遅い時間に入店したにも関わらず、気持よく対応していただいて有りがたかったです。
BARMAR Espana 宮崎駅店 ― 宮崎駅前のカジュアルなスペイン料理店。大好きなパエリアが食べられて大満足!
お店は宮崎駅直結。宮崎駅から今回宿泊したJR九州ホテルに向かう途中にあるので、駅から徒歩30秒くらいかな?
お昼はカフェ、夜はバーとして営業しているみたいです。
テラスもあったけど、夜も遅く小雨だったので店内の席にしてもらいました。
コースターもお店の外観も、赤で統一されていてかっこいい。
店内はサッカーの試合の映像も流れていて、バルセロナのフラッグもありました。
スポーツバーみたいになってみんなで飲みながら観戦したら面白いだろうなー。
トマトのサラダ、シェリービネガー風。あっさりしていておいしい。
飲み物はジンジャエールをお願いしました。
プリプリエビのフリット。
名前の通りぷりっぷりの歯ごたえ。赤い粉状のスパイスがいい感じにきいていました。
きのこのアヒージョ。
旨さがにじみ出ていてたまらない。
太るんだろうなーと思いながら、バゲットをオイルに漬け込むようにして食べました。
路面側はガラス張り。宮崎は夜はちゃんと街から人がいなくなるので、静かで心地よかった。
スペイン産イベリコ豚の鉄板焼き。下に敷いてあるじゃがいもと一緒に食べる。
味付けはシンプルだけど、肉そのものに力があって食べごたえがありました。
奥に写っているつけあわせのピクルスもおいしかったなー。
新鮮魚介のパエリア。ごはんにしっかりダシの味が移っていておいしかった。
店員さんが手際よくまぜまぜしてくれました。きっちりおコゲみたいなところもできていて嬉しい。
追加で頼んだチキンのフリット。サクサク食べられてしまうので夜遅くには禁断のアイテム。
ハチノスの煮込み。スペイン料理では定番っぽいですね。
スペインではミノとかセンマイも料理して食べるんでしょうかね?
スペインの陽気さがお店と店員さんから感じられて、こっちまで楽しくなってくるようなお店でした。
店員さんの接客もとっても感じが良いうえに、料理もおいしかったので、
軽く食べるだけのつもりがついつい追加してたくさん頼んでしまいました。
東京だと駅の近くにはチェーンの居酒屋がびっしり並んでいたりするけど、
宮崎ではそういうお店の代わりにしっかりと個性のある飲食店が立ち並んでいるイメージ。
なのでどこで何を食べてもおいしい。
そんな宮崎でも、スペイン料理ならココで決まりではないでしょうか。
ちょい飲みにもスポーツ観戦にも良さそうです。
次の記事はこちら:みやざき国際ストリート音楽祭2015はまさに都市型フェスだった。[201504 宮崎旅行-08]
宮崎旅行の記事一覧はこちら:2015年4月 宮崎旅行のまとめ
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ