先日のPICマガジン写真部で中目黒に行った際に開拓したパン屋さんが「ロータスバゲット 目黒川ロータス」。
関連記事:PICマガジン東京写真部で中目黒を開拓してきました!
このあいだ中目黒駅近くの店舗には行っていますが、そこに引き続いての訪問。
関連記事:ロータスバゲット 中目黒ロータス(Lotus Baguette NAKAMEGURO) ― 製法と天然酵母のこだわりパン屋さん。自然な甘みが最高!
今回は以前買いそびれたミックスブレッドが手に入ったのでワクワクしながら食べました。
ロータスバゲット目黒川でミックスブレッドをゲットしたの巻。
お店は中目黒駅から目黒川沿いを池尻大橋方面に歩いていく途中の右手にあります。
このときは季節限定のチョコレートシリーズも出ていたようです。
全てにおいてセンス良いよね……!
チャイ好きなので、ここのチャイも気になります。
次は挑戦してみようかな……!
「TAKE AWAY」の文字をみるとリトルナップのカップのスケボーピープルを思い出してしまう病。
関連記事:リトルナップ(Little Nap COFFEE STAND) ― 代々木公園隣のコーヒースタンドで飲む秋のコーヒーは格別だった。
自然な甘味で毎日食べたくなるパン。
この三色はよもぎ、ハスの葉、ブルーベリーからなる三層構造とのこと。
ハスの葉にも酵母がついているんだな……!
これまであんまりきいたことがないので新鮮な印象。
わたくしめのようなホームベーカリャーにとって、天然酵母は永遠のあこがれです。
こうして改めてみてみると、すっごくきれいなパン。
緑、白、紫っていう三色はなかなかない組み合わせだけど、ナチュラルな感じがする色合いでいいですね〜。
よくみるとサイドの耳部分の焼き目も層によって違う!
ちなみにこの黄色いお皿は中目黒のMigratoryで買ったCommonのお皿です。
関連記事:中目黒MIGRATORYでCommonの黄色いお皿を買いました!ぽてっとした雰囲気が気に入っています。
まとめ
この三色のミックスブレッドは前々から狙っていたので食べられてよかった〜。
テラスやイートインもあるので晴れた日の朝ごはんにもよさそう。
駅から少し距離があるのであまりガヤガヤ感もないのが良いところです。
ロータスバゲットはそれぞれのパンの説明がネットでみられるのがよいところ。
ひまな時や空腹時においしそうなパンをひたすら眺められるので大好きです。
外部リンク:目黒川ロータス MEGUROGAWA LOTUS 目黒川のパン屋
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ