以前、文明堂のおやつカステラについて記事を書いていました。
関連記事:文明堂の「おやつカステラ」は、おみやげにはもちろん、自分用おやつのストックに最適なのである。
このたび本場長崎の和泉屋のカステラを手に入れましたので、さっそく食べてみました。
和泉屋 長崎カステラ ― 本場長崎のカステラはふっくら焼き上がってさすがのおいしさ!
日本におけるカステラの本場は長崎だそうです。
もともとはポルトガルから伝わってきたお菓子で、これが日本国内で独自に今の形に発展したんだそうな。
長崎は出島もあるし、昔から外国のものが入ってくる玄関口ということですね。納得。
パッケージは中身が透けて見えるタイプ。
フォントもイマドキっぽいです。
さっそく開けてみると、カステラがふたきれ、個別パッケージで入っていました。
このあいだの文明堂のおやつカステラもそうだけど、やっぱりカステラをおやつ代わりに食べるには、このくらいの量だとちょどいいかも。
カステラ自体はみてのとおりの美しさ。
絶対においしいということが約束されている見た目。
文明堂のカステラと比べるとちょっと薄切りで品が良い感じ。
スポンジ的な黄色の部分はしっとりふっくらと甘くてさすがのおいしさでした。
まとめ
カステラって一本まるごとだけどちょっと手に余る感じがするけど、このくらいのサイズ感だったら、もっともっと出番が増えると思います。
個別包装なのはおやつにするにはちょうどいいし、このくらいのサイズ感だとおみやげとか差し入れにもピッタリ。
和泉屋の公式サイトからは桐箱入りの一枚もののカステラや、名入れのカステラなどもお取り寄せもできるようです。
長崎 和泉屋|長崎カステラ
お土産とかにもちょうどよいのではないかと思います。
カステラファンはぜひお試しあれ!
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ