このごろ積極的に開拓している御茶ノ水エリア。
最近はキャンプに関心があるので、アウトドアショップ巡りをしています。
関連記事:林間に佇むプライベートコテージ。PICA秩父「グラン・オーベルジュ」宿泊記
関連記事:相模湖プレジャーフォレスト「ログキャビンデラックス」宿泊記。電源アリ、冬でも雪でも快適なし!
このあたりはアウトドアショップ、楽器店、古本屋のメッカだけど、くっきり分かれてるのがおもしろい。
で、いつものようにウロウロしていたら、気になるカフェがあったのでシュルッと入ってきました。
小川広場すぐ横のカフェ「一茶一会」(いっさいちえ)
今回立ち寄ったお店「一茶一会」はタピオカミルクティーが強みのカフェ。
三省堂とかがある大きな交差点からビクトリアの方に歩いていくと看板が出ています。
お店はそこから走って18秒のところ。
タピオカがおいしすぎて永遠に食べていたい
お店の外観はこんな感じで赤ベースでかわいい。
場所はビクトリア本店の裏手です。
小川広場のすぐ横の角、と言ったらわかりやすいかな。
前に熱狂の神田カレーグランプリに参加したとき以来。
関連記事:神田カレーグランプリに突撃してきたよ。豚春カレーとケバブカレーを食べました!
こちらがオーダーしたタピオカミルクティー。
結露しないような二重のグラスになっているのうれしい。
あんまりタピオカの入ったお茶って飲んだことなかったんだけど、めちゃくちゃうまい!
このストローでタピオカを飲むのがまたたのしい。
お茶自体に甘みがあるのと、タピオカのもちもちとした食感で、飲み物なんだけど小腹くらいなら満たせる感じです。
ちなみにタピオカが入っていないアイスティーもあります。
ランチ利用もおすすめ。
一茶一会はちょっとしたカフェ休憩としても使えるし、ランチ利用もOK。
メニューとしてはカレーライスとマサラチャイの組み合わせとかも良さそうだな……!
コンパクトな店内はひとりでも入りやすい雰囲気。
全品お持ち帰りすることもできます。
まとめ:タピオカにハマり中。
このお店でタピオカを飲んでから、かなりハマっています。
むしろ乾燥タピオカ買って、なんにでもいれてみたい気持ちになっています。
台湾は前に飲んだ珈琲もおいしかったし、ちょろっと旅行に行きたいですね。
関連記事:台湾・阿里山の爐鍋咖啡(LUGUO CAFE)のコーヒーが極上な件。角のない丸みのある華やかさ!
関連ランキング:紅茶専門店 | 新御茶ノ水駅、小川町駅、神保町駅
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ