一行日記12/12 Geminiをポチポチ触り始めました

iPad Pro 9.7インチを購入しました。Kindle Paperwhiteとの使用感を比較するよ!

ⓘ本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています
買ってよかったモノ
この記事は約5分で読めます。

前から買おう買おうと思っていましたが、ついに買ってしまいました…!

Amazonを利用するなら、送料無料&最短翌日のAmazonプライムがおすすめです。学生の方は6ヶ月無料で試せるPrime Studentをどうぞ。

iPad Pro 9.7インチを購入しました。Kindle Paperwhiteとの使用感を比較するよ!

このたび、ひょんなことからiPadを購入しました。
しばらくつかってみていますが、使用感は上々で大滿足しております。

せっかくなので、手持ちの端末の中でiPadとちょっと方向性が似ているKindle Paperwhiteといろいろと比較してみました。

購入したのはiPad Pro 9.7インチ、WiFiモデルの32GB、スペースブラックです。
やっぱりベゼルは黒が好きです。

iPad Pro 9.7インチを買ってよかったなと思った点

しばらく使ってみて良いと思えるポイントをランキング的にリストアップすると、こんな感じ。

1. 大容量なので漫画がたくさん端末内に保存できる

一番嬉しかったのは、漫画がたくさん端末内に保存できる点。
手持ちのPaperwhiteは古いモデルすぎて2GBくらいしか保存できないので、漫画は10冊も入れたら限界でした。

購入したiPadは32GBモデルだけど、実際のところまったく容量に関しては不満なし。
動画を端末内に保存しておきたいとか、今まで撮った写真を全部iPad内に保存したい、とかじゃなければ余裕で足りると思います。

せっかくクラウド全盛の時代なんだから、ローカルに入れる必要性はもう無いよね。

2. 雑誌がカラーで読めるのが良い

Paperwhiteはeインクなので、白黒表示しかできませんでした。
そうなると、せっかくカラーで制作されているコンテンツを買っても白黒でしかみられなかったんですよね……。

いまでは雑誌はほとんどiPadで読むようになりました。
電子書籍はいくら買っても物理的に場所を取らないのがいいですね〜。

個人的には、紙と電子書籍の両方で出ている書籍であれば、今後は電子書籍版を買っていくと思います。

3. Kindle Papterwhiteに比べてHighlightするときに1タップ減って良い

紙の本では気になった部分にペンで線を引いたりすると思うけど、それをKindle上で実現するのがHighlightという機能。

Paperwhiteでは範囲を選択したあと「ハイライト」をタップしないといけなかったのが、iPad上では範囲選択したら自動でハイライト扱いになるのがとても嬉しいです。

1タップ減るだけでこんなにユーザビリティが向上するもんなんですね〜。
すごく使いやすくなった!

Kindleのハイライト機能は消しゴムなんて使わなくても簡単に修正できるし、ハイライトした部分はクラウドに保存されてあとからまとめて抽出できるので、もはやこのへんの使い勝手に関してはほんと、すでに紙の本を遥かに凌駕していると思います。

4. Kindle Papterwhiteに比べて動作が機敏

これはいわずもがな。
Paperwhiteはモッタリして少し不満でしたが、iPadはめちゃサク。

やっぱりレスポンスの良さは使い心地に直結していて、ストレスがまるで違います。

5. バッテリーがメチャクチャ持つ

手元にあるKindle Paperwhiteもeインクのお陰で待機状態なら8ヶ月ものあいだ充電不要のバケモノでしたが、iPadもなかなかおかしなレベルです。

映画なら半日以上みても全然バッテリーは余裕です。

Kindle Paperwhiteのほうがイケてると思う点は目が疲れないところ

一方、Paperwhiteのほうがよかったなというところは目が疲れない点。

やっぱり目に負担がかからないeインクは偉大だったんだなぁ……。
いまのiOSはNight Shiftという機能で目への負担を減らせるので、常にオンして使っています。

WiFiモデルを買うか、セルラーモデルにするか

自宅にWiFi環境があったり、外であまり通信するつもりがないなら、WiFiモデルがオススメ。

自宅にWiFi環境があって、さらに自宅使いがメインのひとならWiFiモデルがおすすめ。

ぼくは自分の使い方を考えて、WiFiモデルを選択しました。
コンテンツのダウンロードは自宅で済ましておいて、出先では端末内のコンテンツ消費に専念するスタイルです。

どうしても出先でネット接続が必要な場合でも、いまはいくらでも無料WiFiがあるし、ちょっとだけ通信する必要がある場合はスマホからテザリングできるので、特に困っていません。

2枚目のSIMカードが低コストで手に入るならセルラーモデルも良し

ひと昔前はセルラーモデルを洗濯する場合、大手キャリアとタブレット用の回線契約が必要でした。
だけど、タブレットのために新しく大手キャリアの回線を用意するのはコストがかかりすぎる。

しかしいまは格安SIMが台頭してきたおかげでSIMカードを安く調達できるようになりました。
そういう意味では、いまではセルラーモデルも立派な選択肢のひとつ。

スマホをすでに格安SIMで運用している人なんかだと、契約使用量の範囲内で2枚目のSIMカードを持つことも簡単なので、セルラー版を購入して2枚目のSIMカードを挿すというのも大いにありだと思います。

出先でiPadを頻繁にネットにつなぐ使い方を考えている人は、こちらでもいいかもしれませんね。

まとめ

買う前にネットを色々調べてみると「タブレットは下火」だとか「買っても使わなかった」という意見がたくさんありました。

でも当然これって人それぞれの使い方なわけで。
ぼくは毎日ガンガン使い倒しています。むしろもっと早く買っておけばよかった……。
ひとまず古いPaperwhiteはジップロックでお風呂専用機になりそうです。

特にAmazonプライムビデオとの組み合わせが破壊力最高。
布団に寝っ転がって映画を見続けることができる最高の環境が手に入りました。

今後はブログ書きにも使えるように、iPadで使えるエディタを模索してみようと思っております。

ケースのレビュー記事はこちら:iPad ProのケースはESRがオススメ!安くて高品質なので特にこだわりがなければこれ一択。

お得情報&お知らせ

タイトルとURLをコピーしました