今年からチャレンジしている山登りプロジェクト。
夏シーズンのうちに、もう一つくらい山に登りたい!ということで計画を立てておりますが、乗鞍岳がよさそうかなと思っています。
9月は乗鞍岳への登山を計画中。山探しには「山クエ」がおすすめです!
今年はこれまでのところ、谷川岳のふもとのトレッキングと、車山に登っています。
関連記事:2016年7月 谷川岳 日帰りトレッキング 記事まとめ
関連記事:2016年8月 長野 霧ヶ峰高原・車山 日帰り旅行記 まとめ
もうひとつくらい山登りをしたいな〜と考えているところに浮かんできたのが、乗鞍岳。
乗鞍岳は3000メートル超えの山でありながら、バスで標高2702メートルの畳平までアクセスできるのがいいですね。
コースタイムも2時間40分ということで、3000メートル級ですが挑戦しやすい山と言えそうです。
ちなみに登る山を選定するにあたっては「山クエ」というサイトを使いました。
とっても使いやすくて良いサイトでした。次からも使うと思う!
関連リンク:乗鞍岳(岐阜県)登山徹底ガイド!難易度レベル29
まとめ
しかし山登りは開拓領域が広すぎ&深すぎてとんでもないですね…。
山の上でおいしいごはんを食べるために、頑張って登りたいと思います!
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ