今年7月に清水の舞台から飛び下りる思いで購入したHHKB BT。
関連記事:HHKB BTの使用感を徹底レビュー。深めのストロークが生み出す「指に吸い付く感覚」が気持ちいい。
購入して以来毎日ガシガシ使っていましたが、ある日突然電源が入らない状態になり、うんともすんとも言わなくなってしまいました。
不具合はある日突然に。
HHKB BTの電源が入らない……。たしかに昨夜、電源が入らなかったので「やけに電池切れはやいな」と思いながら新しい電池にかえたけど、それでもNG。故障かな?ネットで調べると同じような症状の人もチラホラいるみたいだ。
— darmus (@nieyu365) 2016年12月15日
いつものようにHHKB BTを使い始めようと思ったらうんともすんとも言わない。
いつもはキーボードの接続が解除されないようにWake Up Enableとして使っているので、電池切れの可能性も考えました。
だけど、それにしては電池が切れるのが早すぎる。
充電済みの電池に交換してもNG!
iPadのソフトウェアキーボードの優秀さに心酔してたから、ヘソ曲げたかな……。HHKB BT、好きだよ!好きだから直って!
— darmus (@nieyu365) 2016年12月15日
もしかしてと思いながら満充電のエネループに交換しても状況変わらず。
このへんで故障を確信。
どうやらネットを調べても同じような症状の人がいるようです。
メーカーに返送することに
PFUに問い合わせたら代替品と交換してくれるとのこと。よかたす。
— darmus (@nieyu365) 2016年12月15日
HHKBは明日集荷が来てメーカーに送り返し。短い付き合いだったがいいキーボードだった。次のは壊れないでおくれ……!
— darmus (@nieyu365) 2016年12月15日
てなわけでPFUに連絡。
PFUに製品登録している場合は、マイページから問い合わせができるのでラクチンです。
連絡したらすぐに返信が来て「返送してくれれば代替品と交換します」とのことでした。
郵送する際の箱はなんでも良いと思うけど、買ったときの箱がそのまま残っていたのでそれを使うことにします。
保証書を同梱してすぐに集荷の手配をして送り返しました。
しかしもうこのキーボードがないとやる気が無くなるレベルで気に入っているのでしばらく使えなくなるのはしんどい。
早く返ってきておくれ……!
次の記事はこちら:HHKB BTが修理から戻ってきたの巻。対応は超スムーズだった!