一気に暑くなってきて、もう夏が近づいてきているんだなーと感じます。
今日は昼に雨が降って、少しムシムシしましたね。
自分の中のNGを壊していこうキャンペーン。
これまでこのブログにも「試してみたこと」とか「やってみたこと」を書いている通り、
ぼくはいろんなことを試すのが好きなんですが、最近のはやりは、自分の中のNGをわざとやってみること。
たとえば、音楽を流しているときにラジオを聞くのはなんとなくNGだったのを、OKに。
もともとは「音楽とラジオを同時に流しても聴き取れないんだから、どちらかに集中せよ」ということで
同時には流さない、というルールが自分の中で自然とできたのかなと思います。
でも、よくよく考えてみれば、特段の理由があったわけじゃない。
自分の中のルールなので、破ったところで何も実害も出ない。
そういうローカルルールをわざと破ってみることで、
生活になにかおもしろい変化があらわれるかもしれないな、と思ったわけです。
なので、ここ数日はラジオをきく時に音楽も流しています。
さらにそれと同時に本も読んでみたり。やりたい放題やってみています。
実際にこれをやってみると、リアルタイムで全部の情報をもれなくつかまえていくのは
かなり難しいんだけど、なんだかゲームみたいで面白い。
心の可動域を広げるエクササイズ的な効果がありそうです
自分の中のルールを破ったからといって、もちろんどうってことはないんだけど、
心の何処かが少しラクになったような気がします。
もしかしたら、こんな感じで無意識のうちに根拠もない取り決めで
がんじがらめになっているのかもしれないなー、と思いました。
もちろん自分ルールの中には
自分の生活の質を決めているような大事なものもあるわけだけど、
破っても大きな問題にはならない自分ルールであれば、それを破ってみることで
心の可動域を広げるエクササイズみたいな効果があるような。
なので、一時的にルールを破ってみる行動は、もうちょっと積極的にやってみるつもりです。
またなんかあれば続報を書くつもり。ちゃんちゃん。
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ