何年か前からなんとなく欲しかったアイテム、それは「林檎を一瞬で八等分できるカッター」。
欲しいんだけど、買ってみたら使わなかったら嫌だな〜ということでズルズルと先延ばししていたんですが、思い切って買ってみました!
そうしたら、本当に便利過ぎてQOLが爆上がりしたというお話。
みためはこんな感じのやつ
見た目としてはこんな感じ。
構造は極めてシンプル。だからこそ強い。
リンゴをまな板の上において、これで上からフンッてやると次の瞬間には八等分になってます。
皮が苦手なひとはあらかじめ剝いておくのもいいと思いますが、ぼくはそのまま食べちゃう派。
せっかく手間をかからないグッズを使い始めたんだから、もうとことん手間は省きたいので。
裏側には細かい刃がたくさん。
裏側にはこんな感じで細かい刃が無限にあります。
このおかげであんまり力を入れなくてもスパッといけます。
まとめ:手間を減らすと人はリンゴばかり食べるようになる
これを買ってからわかったことは、食べるまでのハードルが下がると人間はめちゃくちゃりんごを食べるようになる、ということです。
今年の冬は例年になくリンゴを食べた気がする……。
意外とリンゴ以外にもいろんな野菜や果物に応用できそうで夢が広がります。
たとえば梨はもちろん、ジャガイモとか便利なんじゃないかな。
キッチンの便利グッズ大好きなので、これからも使い倒していきます!
お得情報&お知らせ
- このブログと、書いているひとについて
- Audibleの聴き放題で耳読書が習慣化した件
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ