
2016-07


MacのTime Machineの調子が悪い件。HDDの寿命?

Time Machine用に新しいHDDを購入!うまくバックアップが取れてよかった〜。

HHKB BTの使用感を徹底レビュー。深めのストロークが生み出す「指に吸い付く感覚」が気持ちいい。

ブログタイトルにハッシュタグを入れるという実験。

フジロックでSuicaなどの電子マネーが導入されて便利に。体感的には大体半分くらいのお店で利用可能。

昼風呂を制する者はフジロックを制す。夜は2時間半くらい並ぶ苗場温泉も昼ならスッカスカ!

フジロックに持っていくべき持ち物をリストアップしたよ。電源なし雨降りテント泊の3日間を乗り越えるための全装備はこちら!

象印の無料給水ブースが神すぎる…!フジロックにマイボトルを持参しない手はない。熱中症対策にも!

Withingsの累計移動距離が3000キロを突破しました

Amazonプライムミュージックが奇跡過ぎる件。これ使わない手はないよ!

DMMモバイルの翌月分のプランを変更すべきか、Todoistで毎月20日に検討するようタスクを設定しました

2016年のフジロックで観たいと思っているバンドまとめ

フィルムカメラをもっと持ち出して使ってみようかと思っているところ

PICマガジン東京写真部で蔵前を散歩してきました!

虎ノ門エリアを散歩してきました。意外と人がいなくて穴場かも。

フジロックに富ヶ谷の天然酵母のパン屋さん「ルヴァン」が出店していました!フジロックへの出店はなんと16年目!

Nui. Hostel & Bar Lounge ― 蔵前にある宿泊もできるカフェ&バー。ホステルデビューにもいいかも。

虎ノ門コーヒー ― 虎ノ門ヒルズ内にあるシンプルなコーヒーショップ。ゆっくり過ごせる静かな雰囲気が良かった!

The 3rd Cafe ― 虎ノ門ヒルズ内にある電源ありの穴場カフェ。サンドイッチがおすすめ!

フジロック2日目はMOROHA, BECK, ROVOが最高だった。

フジロック1日目!Sigur Rosは圧巻で、ヨンシーの武道館ライブに行けなかった過去の自分がようやく成仏できた気がした。

フジロック3日目は電気グルーヴで締め。あっという間の3日間でした

フジロックにテントを郵送する場合、クロネコヤマトの受取ブースは朝8時からなので注意!

フジロックに行くことにしたよ(4年ぶり4回目)

ランニング週報2016年31週目

ランニング週報2016年30週目

Chrome Keyconfigに代わりブログのリンク挿入に「Embedly」を使いはじめました

ランニング週報2016年28週目
