一畑鉄道で「松江しんじ湖温泉駅」まできた我々。
前回の記事はこちら:出雲大社から松江市内へのアクセスは一畑鉄道がラクチン。ちょうど1時間の鉄道の旅。[2016年9月島根旅行記-06]
朝から活動して歩きまわったので、足がちょっと疲れぎみ。
そんな時、ちょうどよく駅前に無料の足湯を発見したのでさっそく入ってきました。
外部リンク:松江しんじ湖温泉・松江しんじ湖温泉足湯
松江しんじ湖温泉駅すぐ前の足湯が最高!ちょっと熱めのお湯なので短時間でも疲れが吹っ飛びます。
松江しんじ湖温泉駅はガラス張りでなかなかモダンなつくり。
その駅舎を出て30歩も歩かないうちにあるのがこの足湯。
疲れた足にちょうどよかった〜。
まさに渡りに船ならぬ、歩き疲れた足に足湯!
しかも無料という太っ腹。さすが温泉郷!
がんばれば15人くらいはいっぺんに入れるかな?
屋根付きなのでちょっとした雨の日でも安心。
上の写真を撮ったときはでは誰もいなかったけど、すぐに他のお客さんがたくさんきて人でいっぱいになりました。
すごい人気だな〜。
お湯かけ地蔵足湯と書いた看板には泉質が。
こちらがこの足湯の名前の由来にもなっているお湯かけ地蔵。
そうそうそういえばこの足湯、無料で提供されるのはあくまでお湯のみ。
足を拭くタオルを持っていないよ!という場合は、駅の売店で110円で販売しているようです。
まとめ
湯温もなかなか高めなので、短時間でもからだがポカポカとあたたまってきます。
血流がグッと良くなるからか、あっというまに足の疲れもすっきり取れました。
足湯って足だけなのに体全体が温まるし、疲れも吹っ飛ぶからすごい。
もしここから通勤してたら毎日足湯するだろうな〜。
ちょうどよくリフレッシュできたので、宍道湖方面に少し歩きたいと思います!
次の記事はこちら:松江シティホテル ― 宍道湖を臨む全室天然温泉付きのこぎれいなホテル![2016年9月島根旅行記-08]
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ