一行日記11/3 電動歯ブラシ買い替えた〜。

スクショなどの縦画像を均等に並べた横画像を「Googleスライド」で10秒で生成する方法

ⓘ本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています
時短とか効率化とか
この記事は約3分で読めます。

以前からGoogleスプレッドシートなどは便利で使い倒していましたが、このたび同じシリーズにGoogleスライドというものがあるのをみつけまして。

「便利そうだけど、スプレみたいに使い込むことはないかな〜」とスルーしていたんですが、ふと思い立ってブログで頻出する「複数スクショを均等配置した画像」をつくるのに使ってみたらこれがドンピシャ。

というわけで、この記事では「Googleスライドを使って複数の縦スクリーンショットをいい感じに均等に配置する方法」について紹介しておきます。

外部リンク:Google スライド – オンラインでプレゼンテーションを作成、編集できる無料サービス

Googleスライドを使った複数スクショの結合画像生成方法

180909 screenshot layout by google slide 01

手順としては非常に簡単で、

  1. Finderを開いて並べたいスクショを複数選択
  2. Googleスライドで新規スライドを開いて元々ある枠をDelete
  3. 写真をまとめてドラッグ&ドロップ
  4. 画像が名前順(スクショなら生成順)に左から横並びに均等配置される
  5. 「⌘+Shift+4」で範囲選択していい感じに切り抜けば完成

という感じです。

できあがった画像はこちら

180831 yahoo realtime search 01

この方法を使えば、上の画像のようなブログで使える画像が10秒くらいで完成します。

必要だったらそのへんのツールでサイズ調整しても良いけど、基本的にはこれでもうOK。

これまではMac純正のプレビューアプリを駆使したり、サードパーティの有料アプリを検討したりもしたけれど、もう完全にこの悩みは解決しました。

特に画像を放り込むだけで画像が自動で均等に配置されるのはすごく便利。

この画像はそのまま以下の記事で使いました。

関連記事:ツイッターでの反響チェックに「Yahoo! リアルタイム検索 for Twitter検索」が超絶便利

Googleスライドを使用するメリット

Googleスライドを使う方法のメリットはこんな感じ。

  • Googleスライドは無料で使用可能
  • Googleスライドはブラウザ上で動作するので追加のアプリが必要ない
  • お気に入りに登録しておけばKeynoteを立ち上げるより早い
  • ブラウザとFinderしか使わないので端末を問わず利用できる
  • (たぶん)Windows端末でも同じ使い勝手で利用できる
  • 2枚でも3枚でも、スクショをまとめて適当に放り込むだけでOK

もう最高しか無い。有料アプリなんていらんかったんや……!

まとめ:何回も繰り返す作業こそ効率化せよ

ブログを効率化するにあたって大事なのは「何度も繰り返す作業をいかに効率化するか」というところ。

僕はこれまでも以下の通り、ブログを書くことを効率化しています。

  • 複数の画像加工はLightroomで一括化
  • ブログ執筆はMarsEdit 4で効率化
  • Finder起動はロジクールのマウスMX Masterでワンクリック化
  • Macでの文字入力はControl系ショートカットで効率化
  • 使える状況であれば音声入力を活用
  • アプリの切り替えもControl系ショートカットで効率化

そんな中で、これまで「スクショを並べる」という作業は非効率で悩みのタネだったのですが、サクサクできる方法がみつかって最高にハッピーです。

今後も効率化は極めて行きたいと思っています。

効率化の記事はこちら:時短とか効率化とか

関連記事:Googleスプレッドシートが超絶便利な件。スマホからも操作が簡単!

お得情報&お知らせ

タイトルとURLをコピーしました