沖縄みやげでラフテーをいただきまして。
そのまま食べてもおいしいんだけど、アレンジで人参と大根を一緒に煮込んでみたら非常においしかったのであります。
ラフテーを自宅で食べるときはひと手間加えて大根と人参を一緒に煮込むとメチャクチャうまい!
ラフテーってこんな感じで、角煮部分だけが入っているものがほとんど。
で、ラフテーって、お肉はもちろんだけど、この煮汁がおいしいんだよね〜。
だったらこの煮汁を何かに活用できないか?
ということで野菜を一緒に煮込んでみることにしました。
で、実際にやってみたらとってもうまい!
特にいったん煮込んでから冷まして味を染み込ませると、もうごはんすすみまくりです。
このラフテーの煮汁はどうしたらあんなにおいしくなるのか……。
クックパッドなんかでちょっとみてみると、泡盛が入っていたりする。どうりで!
圧力鍋があれば意外と簡単につくれるっぽい
こんなにおいしいラフテー、ぜひ自宅で作れたらQOLあがるだろうなぁ……。
とかなんとか考えていた、どうやら圧力鍋があれば意外と簡単に作れそうなことが判明。
いつまでたっても物欲は尽きることがありませんね……
特にキッチングッズってどうしてこんなに魅力的なのか。
さすがに「いますぐ買っちゃう!」ってことはないけれど、気になっています。
いまは低温調理できる鍋とかもかなり興味津々です。あとは発酵方面。
こういう調理は楽しそうなので、中期的な視野で考えていきたいなぁ。
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ