通天閣周りの新世界をぷらぷらと散歩しているうちに、脳が完全に串カツモード。
前回の記事はこちら:あべのハルカス前の天王寺駅から通天閣のある新世界まで歩いてみたよ。腹ごなしにちょうどよい距離感。
そういうわけで「串かつだるま」に行ってきました。新世界にお店はいくつかあるんだけど、今回は動物園前店というところに入りました。
ちょっと早めに来たので並ばずに入店できた
串かつだるまは昭和4年創業。
ここはお店に入って椅子に座って食べるスタイルですが、大阪はいろんなところにサクッと立ち食いできるくらいの気軽なお店があるのが良かったな〜。
この日は夕方ごろに入店。もっと混雑していると思いきや、ちょうど並ばずに入店できるくらいの混み具合でした。18時とか過ぎると並ぶかも。
まず初期装備としてキャベツが付与されます。
串カツばかり食べていると口がべとついてきますが、適度にリセットできる強い味方。
ちなみにおかわりは無限にOKだったと思います。
下戸は烏龍茶でがんばります。
料理がスタート!どて焼きうまし。
はじめに登場したのはこちらの「どて焼き」。
もつ煮と似てるけれど非なるもの。うまし。どんぶりいっぱいくらい食べたい。
続いて運ばれてきたのは、じゃんじゃんセット。
ちなみにさっきのどて焼もこのセットに含まれています。
串カツは外見は全部一緒な感じになっちゃうので、どれがどれだかは今となってはわかりません……。
ソースはこんな感じの器が目の前に用意されています。
粘度は低くてウスターソースみたいなサラサラ感。
甘くないスパイシーな味で、串カツと合う!グビッとお酒で追いかけたくなる感じ。
当然ソースは二度づけ禁止。
びっちり漬け込むのもよし、半分だけひたしてサクサクの衣とソースのハーモニーを味わうもよろし。
串かつだるまの牡蠣は最高である
はじめに頼んだジャンジャンセットを食べ終わったので、そのなかでおいしかったものをリピート注文することにします。
目の前のカウンターの上にも食材が並んでいるので、そこから見て選ぶのもたのしいですね。
いろいろ頼みましたが、個人的にいちばん好きだなって思ったのは牡蠣。上の写真で言うと、右からひとつめとふたつめのやつ。全く見た目ではわかりませんね!
牡蠣はかじると衣がサクッとしていて、次の瞬間中からうまい物質がじゅわっと流れ込んでくる逸品。
そして、なんとなく牡蠣って油であげると小さくなってしまうイメージですが、だるまの牡蠣はめちゃでかいです。それでいて味もよし。
あとはミニトマトもおいしかった!
やっぱりミニトマトは加熱すると旨味が引き出されます。
関連記事:君はミニトマトの本当の力を知っているか。サラダだけではもったいない!
これは……なんだっけ。もう思い出せない……。
串カツほどブログ殺しな食べ物もない気がします。
他には、華味鳥というブランド鶏と国産黒毛和牛もおいしかったです。特に華味鳥には感動。ソースに負けない強い旨味!
あとはタコ、牛タン、にんにく、海老あたりは絶対頼んだほうが良いですね……!
烏龍茶もがんがんすすみます。二杯目でゴキゲン。
夕暮れの新世界は雰囲気たっぷり。
串カツ屋を出るとあたりはすっかり夕暮れ。
明るい看板が多いので夜が近づくとよりいっそうお祭り感が出てきていいですね。夜の夏祭りの露店の並びみたいなワクワク感があります。
新世界はフォトジェニックなスポットなんですが、この日はくもりでちょっと残念。
ですが、新世界の雰囲気の良さが出るのはどちらかと言うと夜だと思うので、がっつり夜に撮り歩くのもいいかもしれません。
青空か曇りかどうかが関係なくなるというのはいいね。
まとめ:新世界たのしかった。次に来たらフグ食べたい!
夕焼けの新世界。通天閣のデザインってほんとうにいい感じ。
ちょっと前の時代のデザインって「手触り」があって、やっぱりいいな〜と思います。
スカイツリーができても東京タワーの人気が変わらないように、あべのハルカスができても通天閣は愛され続けていくんだろうな。
ちょっくら散歩しながらあべのハルカス方面に戻ります!
次の記事はこちら:夜景あり、電源あり。あべのハルカス「チャオプレッソ」は大阪観光の休憩に最適。
関連ランキング:串揚げ | 新今宮駅前駅、動物園前駅、新今宮駅