写真はアメリカでみつけた、綴りの小田原っぽさに親近感を感じて飲んだジュース。オドゥワラ!
このごろ生きるのがなんだかラクになりつつあるという話
最近、どうしようもないことを潔く諦めたり忘れたりするスキルが異常に進化してるような気がする。
もちろん、ひとつひとつに対しては、やっぱり悩ましいし、悔しいし、あーあってなるし、諦めたくないし、後悔ばっかりだけど。
どうしてもどうにもならないこともあるわけだけど、そういう感情をうまくコントロールできるようになったような気がする。
うまく文章化できないところはあるけど、いろいろひっくるめて端的に言うと、すごく生きやすくなったなぁ、の一言に尽きる。
そして、きっとこれ自体はいいことなんだろうなと思う。
諦めるときにはスパッと諦めていいと思う。
そして、諦めたことに対して、もしまたチャンスが巡ってきたならば、そのときは気後れせずにそれに飛びついてもいいと思う。
このふたつは両立していいとおもう。
そう思ったという話。
これ、大学生くらいの時には絶対にたどり着かなかった領域だと自分でも思う。
こう考えると日々ちっぽけなりに進化しているのかねー。
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ