2016年春の回線みなおしプロジェクト。
前回の記事はこちら:ソフトバンク回線を解約しました。テザリング生活スタートです。
これまではソフトバンクでスマホと自宅ネット回線を契約していましたが、格安SIMに乗り換えようとしております。
しかし格安SIMに乗り換えるにあたり、格安SIMに対応していないソフトバンクのiPhoneをつかうことはできません。
なので新しい機種に買い替えることに。そのへんの顛末はこの記事参照。
関連記事:ソフトバンクから格安SIMへ乗り換える場合、2015年5月以降に発売された機種でないとSIMロック解除できないので注意!(一部機種は可能)
そんなわけで新しいスマホをどうするかな~と考えていたわけですが、結局iPhone 6sにしました。
Android端末ではなくiPhone 6sを選んだ理由
今回、スマホ端末を買い替えるにあたり、おサイフケータイの使い勝手の良さからAndroid端末も検討対象にしていました。
結局iPhone 6sにしたわけだけど、その理由はこんな感じ。
- iPhone 3GSから使い続けているので今更変えるのが面倒
- 既にiOSアプリが生活のいろんなところに入り込んでいるのでそれらの移行が面倒
- それらをひっくり返すくらいの決定的な決め手がAndroidに感じられなかった
正直なところ、iPhoneの進化には以前ほどのワクワクはなくなってきたという感じ。
ま、今回の買い替えをきっかけにAndroidにするのもありかなと思っていたけれど、Androidに乗り換えるには(個人的には)決め手がなかったということですな。
容量は64GB、ゴールドのSIMフリー版
これまでは64GBのiPhone 6を使っていたので、容量は64GBをチョイス。
容量はそのままに「6」→「6s」への乗り換えということになります。
ゴールドの色味はもうちょっと薄くてもいいかなとは思うけれど、上品で良い感じ。
ディスプレイ周りのベゼル部分は黒が好きなので、これまではスペースグレイを選んでいましたが、今回はゴールドにしたのでベセルは白になりました。
これまでに使ってきたiPhoneは全てベゼルが黒だったので、まだちょっとなれない。
このiPhone 6sはアップルストアで買ったのでSIMフリー。
万が一別の端末に買い換えたいと思った時にも売りやすいというところも良いです。
次は格安SIMの契約だ!
そんなわけであたらしいiPhone 6sを手に入れたので、さっそく格安SIMを契約してつかってみようと思います。
続報を待て!
次の記事はこちら:格安SIMはDMMモバイルにしました。さっそくiPhone 6sで使用開始!
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ