電気ひざ掛け、人類の宝
— 煮え湯@yawn (@nieyu365) 2017年11月5日
ずーっと前から気になっていた防寒アイテム「電気毛布」。
実はこれまでつかったことがなくて「買ったはいいけれど使わんかったらやだな」という謎の理由で数シーズン見送っていたんですが、今年の冬は寒すぎる!
というわけであっさりポチりましたところ、これが最高すぎたという話です。
なぜいままで買わずに過ごしていたんだ……!と過去の自分を殴りたいレベル。
もうこれさえあれば、エアコンもコタツもいらないと断言できます。
電気毛布を買ったの巻。もはや一人用コタツ。
とりあえずふだんよくいるソファに座っている時間帯に寒いのはもう嫌なので、電気毛布を導入することに。
買ったのは下に貼ったやつ。
どれがいいとかわからなかったので、とりあえず一番色がかわいいやつにしました。
これをソファの座面に敷いて、適当なブランケットを膝の上にかけるとめっちゃあたたかい。もはやコタツといっても過言ではない。
我が家は長年「コタツほしい……でも床にホコリがたまるのが嫌」のせめぎあいだったんですが、電気毛布の登場でコタツの残留思念は完全に駆逐されました。
電気毛布はメリットしかない。良いポイント10選
電気毛布はメリットしかなくて、少し挙げるだけでも簡単に10個くらい出てきます。
- 空気を暖めるよりも暖房効率が良い
- 電源オンから暖かさを感じるまでが爆速(オンにして10秒くらいでじんわりくる)
- オイルヒータとかエアコンに比べたら電気代が誤差レベル。圧倒的に安い
- エアコンに比べて空気が乾燥しないので快適
- もし汚れたらふつうに洗濯できるので気楽
- 春になったらはタオル的に畳んでしまえるのでかさばらない
- コタツに比べて既存の家具や部屋の雰囲気に調和しやすい
- コタツに比べて捨てるのもラク
- 安いし種類が豊富なので買い替えのハードルが低い。買い足しも余裕
- ストーブとかに比べるとヤケドや火事のリスクが圧倒的に低い
ざっと考えただけでもこんな感じ。これを無敵と言わずしてなんと言う。
オイルヒータとの組み合わせが静か&乾燥しないから最高
どうしてもめちゃくちゃ冷えるってときは、オイルヒータもオンにしています。
「オイルヒータだけで充分な暖をとる」という使い方だと電気代もめっちゃかかる。
だけど、電気毛布と併用することで「じんわり部屋を暖める」という使い方ができるので設定温度は低めでOK。
これでオイルヒータのネックだった電気代も安く済ませることができます。
それでいて「静音」「乾燥しない」というオイルヒータのメリットはそのまま享受できるので、電気毛布との相性は最高なのであります。
関連記事:デロンギのオイルヒータを購入したの巻。空気が乾燥しなくて最高に快適!
後日、二枚目も購入。今度は布団用!
で、電気毛布を一週間ほど使い倒したところ、「これ、めちゃくちゃ最高だが、家のなかでいちいち持って移動するの面倒では?」となったので、迷わず2枚目を購入することにしました。
基本戦略としては、家にいるときによくいる場所ごとに設置する作戦です。
一枚目はソファ、二枚目はベッドに配備。
ベッド用はソファ用よりもでっかいやつにしました。
一枚目を買うときはいろいろ悩みましたが、すでに電気毛布に全幅の信頼を寄せている状態なので、二枚目は無思考でAmazonベストセラーのこれを購入。
「寝る時につけっぱなしで低温やけどとか大丈夫?」って思ったんですが、そこはこんな感じのタイマーで解決。
これひとつで布団に入る時と朝起きる時にいい感じに自動で暖かくできるので最高です。
完全に死角なし。鬼に金棒。
まとめ:道具で解決できる問題はさっさと解決しよう!
これまでぼくは工夫で乗り切るのが大好きで、なんとか道具を使わないで生きていくところに楽しさを感じていました。
でも、そこにこだわりすぎると、いつのまにか不自由になってしまっていることもあって。
道具で乗り越えられるところはあっさり頼っちゃっていい。
今後はうまくバランスを見て「自分が一番楽しく快適に過ごせるライン」を見極めて生活していきたいと思いまする。
電気毛布は冬の生活をグッと幸せにしてくれるので、ぜひおためしあれ!
関連記事:冬の防寒用ランニンググッズの決定版!12月に月間走行距離100キロを走った僕がおすすめする防寒グッズ4つ+αを紹介します。
関連記事:自分自身を縛り付けるようなマイルールは積極的に破っていこうと思った話
次の記事はこちら:もうエアコンは使わない。我が家で採用してる冬の室内防寒グッズまとめ