前回の記事では、「小さな計画」の重要性について書きました。
関連記事:「大きな計画」に挑むときは「ゴールがはっきりと目視で見えるくらいの小さな計画」を立てる
書いているうちに少し長くなったし、内容が散逸しそうだったので、続きをこの記事で書くことにします。
モチベーション管理するためには「小さな目標」をいくつか持つこと、そしてそのうちのひとつは、笑っちゃうくらい簡単な目標にするのがオススメという話です。
絶対クリアできる目標を用意しておく
毎日の継続的な取り組みの中で欠かせないのが、モチベーションの管理。
そのために、毎日の達成目標を作るといいんだけど、それをいくつかにステップにブレイクダウンすること。
そして、一番小さいのは笑っちゃうくらいのものに設定すると吉。
具体的なぼくの例はこんな感じ。
理想的には毎日3記事くらい書いていきたいところですが、実際にはこんな感じにさらに細かく目標をブレイクダウンしています。
- (理想的には)毎日3記事更新
- (ちょっと厳しい日でも)毎日1記事更新
- (記事がかけない日でも)明日の分の見出しと写真を用意する
- (絶望的に疲れていても)毎日エディタを開く
で、気持ちの上では、エディタを開いたパソコンの前に座った時点で100点満点ってことにしています。
3記事更新できたらその日は500点満点くらいってことになる。
よくわからん得点づけになっているけど、でもそれでいい。
大事なのは、ここで「些細なことでしょ」と思わず、しっかりと達成感を感じること。
逆に言えば、ここを大真面目にできれば「なかなか計画通りにいかない」ということはないんじゃないかな。
あとは、たとえその日の理想の目標がクリアできなくても、それで終わらないこと。
最低限のステップだけはクリアするようにする。
そうすれば、取り組みは途切れない。
どんなに馬鹿らしいような気がしても、大真面目に全力でモチベーションを管理すること。
気持ちを切らないような工夫をしていくこと。これに尽きます。
ちなみに、ここ一週間くらいはこの思想のもと、ちゃんと毎日3記事かけています。
いまのところはうまく機能している感じがするけど、どうでしょうかね。
長期的な取り組み・習慣化という観点ではブログはランニングと同じ
そう言えば初期の記事でランニングのコツについて書いたものがありますが、そこでも「目標はいくつかつくる」ということを書いていました。
関連記事:ランニングの月間走行距離100キロ到達!走ってみてわかった、続けるためのコツ。
計画をたてるときって、ついついちょっと無理っぽい計画を立ててみたい気持ちがあります。
それを乗り越えたら自分が大きく成長できるような気もするし、なにより難しい目標に挑戦している自分がカッコイイから。
でもやっぱり、計画って達成してこそのもの。
いくら崇高で素晴らしい計画を立てても、途中で頓挫してしまうのはもったいない。
長期的な取り組み・習慣化という観点では、ブログもランニングも共通項がありそうです。
まとめ
自分で立てた計画をながめたとき「あれ、これ厳しくね?」って一瞬でも頭の片隅をかすめるようなら、それはだめな計画。
ぼくは、もっと目標っていうのはかっこ悪いものでいいと思っています。
目標達成までのすべての手順がクリアに脳内でイメージできるかどうか。
長期的な取り組みを習慣化するには、それくらいの難易度のステップからはじめること。
確実に達成できる目標を用意しておいて、確実にそいつをやっつけること。
そうやって「勝ちグセ」をつけていく。
これがポイントなんだと思います。