インスタグラムとかのSNSに写真を投稿する時につけるハッシュタグ。
カメラの機種名に機種依存文字が入っていると、現代のSNS社会では思わぬ問題を生み出すようです。
α7Ⅱのハッシュタグがありすぎて困る!
「α7Ⅱ」という単語をハッシュタグにしようとすると、 #α7Ⅱ ということになって結局「α7」の部分までしかハッシュタグにならないの、なんだかもったいない。 #α7m2 とか #α72 というようにするのがいいのかな……?
— ダーマス (@daaarmus) 2017年1月28日
上のツイート内を見てわかるとおり、「α7Ⅱ」をそのままハッシュタグにすると、機種依存文字の「Ⅱ」がハッシュタグ化されないんですよね〜。
その結果、SONYα7Ⅱのハッシュタグはいろんなハッシュタグが派生してきています。
さながら群雄割拠のハッシュタグ戦国時代。
なんとなくだけど、硬派なひとが「#α7m2」を使っている印象。
mは「Mark 2」のmですね。
「#α72」は明らかに少数派だけど、一定数いる感じ。
う〜ん、どうすりゃいいのか……!
一番ユーザ数の多い「#α7ii」がベスト!
ハッシュタグはそれを「串」にして知らない人にも自分の投稿を届けることが大きな目的。
となると、できるだけ使っている人が多い物がベストということになります。
インスタグラムでハッシュタグをつける時に、そのハッシュタグが何件投稿されているのか数字で見ることができますが、それによれば「#α7ii」が一番多い模様。
なので、ひとまず現時点では「#α7ii」がベストではないかと思います。
しかしこうしてみるとシリーズ物がたくさん出ているためか、αシリーズ周辺はかなりカオスな状態ですね……。
まとめ
そもそもハッシュタグって「できるだけ多くの人の目に入るようにしたい」という意図があるもの。
そう考えると、これからα7Ⅱでハッシュタグを使う場合は一番使用者人口が多い「α7ii」にしておくのがベストかと。
いまはいろんなハッシュタグがあるけれど、そのうち淘汰されて、いちばんメジャーな「#α7ii」に集約されていくんじゃないかなと思っています。
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ