去る10月中旬、PICマガジン東京写真部があったので参加してきました。
このごろは都バスの旅だったりでけっこうキワい感じでしたが、今回はメインストリームど真ん中な感じで代官山です。
ちょっとハイソな感じかと思ったらいい感じでローカルな公園があったりして、今回もまんまと超たのしかったです。
PICマガジン東京写真部で代官山を開拓してきました!
この日のPIC magazine東京写真部は代官山散策編。
ふだんあんまりこないところなのでワクワクです。
さっそく駅周辺を探索開始。
代官山ってあんまり開拓できていないんだけど、さすがにいい感じのお店めっちゃありますね。
BOMBAY BAZARすごく気になる。
お店の前には稲穂!
米づくりは土づくり。米の一粒は汗の一滴なのです。
適当に路地っぽい道を歩いていると、蔦屋書店に到着。
いきなり知っているところに出ると脳内で地図がつながってうれしいな〜。
駐車場にある車たちが、なにからなにまで豪華すぎて笑いました。
なんなの……現代の社交場なの?
写真部は何人かでぞろぞろ〜って歩いて散歩する感じで移動しているのですが、やっぱりこういうところに寄ると魅力的過ぎていとも簡単に群れからはぐれるひと続出。
Saturdaysでコーヒー休憩!
お次は蔦屋書店の向かいにあるSATURDAYS SURF NYCへ。
外部リンク:SATURDAYS – NEW YORK CITY
お店の奥の方はテラスっぽくなってて、そこから目黒川方面が見渡せます。
う〜ん、この坂も実に良い坂ですね。実に走りたくなる感じ。
この日はテラスに出るとちょっと暑いくらい。
アイスコーヒーがキリッとさっぱりおいしかった〜。
西郷山公園でチルアウト。
つづいて潜入したのは西郷山公園。
ちょうど高台になっているところにあって、遠くまで見渡せる良い公園でした。
この日は10月の中旬だったけど、まだまだひまわりも元気。
でもちょっとずつ日に日に秋っぽさが増していって、なんともいえない切ない気分。
この季節はほんと散歩に最高でした。
私立珈琲小学校に入学。
西郷山公園で小一時間チルったあとは、私立珈琲小学校に移動。
この看板、フランスあたりのアニメーションっぽい画調で良いですね〜。
Facebookページ:私立珈琲小学校
ラテ的なものを注文。
さっきアイスコーヒーうまいと書きましたが、やっぱりホットもうまし。
ちょっと前まで夏真っ盛りだったけど、ホットが美味しい季節もほんとにすぐそこですね。
Bird代官山でThe Thé(テテ)のスペシャリティ抹茶を飲んでみた
珈琲小で休憩したあとはふたたび何となく歩き、Bird代官山に到着。
外部リンク:DAIKANYAMA Bird
Bird代官山の二階ではいろんなお店が出店していたんだけど、中でも気になったのはこちらのお店。
このThe Thé(テテ)は、なんとスペシャリティ抹茶のお店!
公式サイトはこちら:The Thé(テテ)
お茶好きとして外せないのでさっそくトライ。
せっかくなので振り切ったやつが飲みたい。
というわけで「抹茶レモネード」を注文。
注文すると、こんな感じでカクテルのやつにいれてシャカシャカしてくれます。
できあがった抹茶レモネードがこちら!
果たしてどうなの?という組み合わせですが、ひとくち飲んでみると意外と飲みやすい。
そして抹茶の苦味とレモンの皮の部分の苦味が奇跡のバランスでマッチしている!
おいしいじゃないですか!
「来店お待ちしております!」とのこと。
出店情報はフェイスブックページに載ってますのでぜひぜひ。
Facebookページ:The Thé
打ち上げはWE ARE THE FARMで!
最後はWE ARE THE FARMで打ち上げ!
これまでの人生で食べてきた量の数倍のケールをこの1時間くらいで摂取しました。
外部リンク:WE ARE THE FARM
CROSSROAD BAKERYでおいしいパン購入!
最後はCrossroad Bakeryでパンを買って帰宅。
外部リンク:CROSSROAD BAKERY EBISU TOKYO
ここのパンめっちゃおいしかった〜。こんど記事書く!
個別記事はこちら:クロスロードベーカリー(Crossroad Bakery) ― 開放的な店内が気持ちいい恵比寿のベーカリー。次はカフェ利用してみたい!
まとめ
というわけで、2017年になってようやく去年の10月の写真部の記事が書けました。ぐひー!
この模様はPICマガジンのサイトにのっているので、そっちもぜひ見てみてくださいまし。
外部リンク:PIC magazine(オニマガ写真部)
ところで、ようやく代官山編の記事がかけたと思ったら、もうすぐ次回の写真部がせまってきております。
例年真冬の写真部は地獄の苦しみですが、果たしてどうなるか?たのしみだな〜。
あと、実は次回の写真部は新しいカメラでいくつもりでおりまする。乞うご期待!
関連記事:SONYのα7Ⅱを購入しました!死ぬほど使い倒すよ!