一行日記4/25 他者は自分を映す鏡

カメラバッグ内に充電用の「置きケーブル」を一本いれておくと安心感あるし便利

ⓘ本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています
カメラとかフォトウォーク
この記事は約3分で読めます。

僕が普段使っているカメラは「SONYのミラーレス一眼α7II」です。

いつもは出かける前日の夜寝る前に充電したりするんですが、この間はすっかり忘れてまして。

その状態で出かけてしまったら常に電池残量との戦いになってとてもストレスフルでした。

同じ思いはもうしたくないので、今後は常時カメラバッグの中に「置きケーブル」を一本だけ入れておくことにしました。

カメラバッグ内のケーブルが役に立つ状況

カメラバッグに充電ケーブルを入れておくと役に立つのはこんな状況。

  • モバイルバッテリーから充電したい時
  • 車のシガーソケットから充電したい時

このごろは出先で写真を撮りまくったあときは合間の移動タイムに充電することが多いです。

そういうときに充電できないとかなりしんどくなってくる。

電池残量に不安があると、良い撮影スポットに着いても「ここは別に撮らなくてもいいかな」と謎の守りの姿勢に入るので良くない。

カメラ内にケーブルを一本忍ばせていけば、こんな状況に苦しめられることもなくなります。

良い写真は圧倒的な「量」の中からみつかるもの

プロじゃない僕らが良い写真を撮るには「たくさん撮った中から良い写真をみつける」方法が一番確実。

そして、そこを埋めるのはまぎれもない圧倒的な「量」なわけで。

特に人物のポートレートは一瞬一瞬ですべて表情が違うので、たくさん撮ることは素晴らしい一枚を手に入れるための大前提なんじゃないかな。

「電池残量を気にしなくて良い」というのは些細なことのように思えるけれど、実は「写真のクオリティ」に直接関与してくる大事なファクターだと思っています。

まとめ:お金で減らせるストレスはお金で減らそう。

ミニマリズム的観点からすると、余計なケーブルを追加で持つのはそんなに嬉しくない。

でも僕は「持ち物の少なさ」を競うようなミニマリズムはあんまり好きじゃなくて。

ミニマリズムは、あくまで自分の一番居心地の良い状態をつくるための手段。

ケーブルなら重さもそんなに無いし、カメラバッグに入っていることすら普段は忘れている。

予備バッテリーを買うのも良い解決法だと思いますが、僕はしばらくこの「置きケーブル」運用でいきたいと思っています。

収納性や取り回しも考えると、置きケーブルの長さは30センチから50センチくらいが妥当な感じ。

気になるひとはぜひチェックしてみてください。

関連記事:SONY α7IIはモバイルバッテリーから充電できる!最大の欠点「電池持ちの悪さ」が解消。

関連記事:SONY α7Ⅱ用にカメラケースと液晶保護フィルムを購入したの巻

お得情報&お知らせ

タイトルとURLをコピーしました