一行日記11/20 毎日なんとか英語の勉強時間確保してる。この時期の飲み会is罪

緑茶を焙じてほうじ茶を作ってみたの巻。フライパンひとつで香り高いほうじ茶が楽しめるよ!

ⓘ本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています
自炊研究部
この記事は約3分で読めます。

そういえば去年の10月に瀧波ユカリ先生がtwitterで言っていたコレ。

当たり前だけど、緑茶の葉を焙(ほう)じればそれはほうじ茶になるんだな〜。

自分で作るのがすんごく楽しそうなので、さっそく我が家でも実践してみることにしました!
以下、その模様をお届けします。

緑茶を焙じてほうじ茶を作ってみたの巻。フライパンひとつでOK!

自宅でほうじ茶を焙じてみたこちらがこちらが焙じる前の緑茶。

これがどのくらい茶色くなるのか、楽しみです。

自宅でほうじ茶を焙じてみたさっそく焙じはじめた直後の様子。

フライパンにアルミホイルを敷いて、弱火でやっていきます。

自宅でほうじ茶を焙じてみたはじめてということで加減がわからないので、火はできるだけ弱火でやってみることにします。

どんくらいかというと、こんくらいです。

15分間焙じてみたけど、意外と茶色くならない

自宅でほうじ茶を焙じてみた5分くらい焙じたものがこちら。
弱火にしすぎなのか、色がおもったよりも変化しない。

もうちょっと火力が強いほうがいいのだろうか……?

火力不足の疑念を抑えられなくなったので、ここでアルミホイルをパージして直接フライパン上で炒っていくことにします。

自宅でほうじ茶を焙じてみた10分くらい焙じた様子。

ちょっと茶色になった気がしないでもないけどそこまででもない。

自宅でほうじ茶を焙じてみた15分焙じたあとの様子がこちら。

細かい葉に関してはかなり茶色くなっている感じがしますね……。
棒茶は「ちょっと茶色くなったかな?」という程度。

見た目はコレ以上変化しそうにないので、そろそろ引き上げることにします。

自宅でほうじ茶を焙じてみたガラス皿に戻して観察タイム。
こうしてみると、焙じる前と比べて茶色っぽくなった感じはします。

でももっとドラスティックに変色すると思っていたのでなんとなくインパクトが薄いのは否めない。
ブログ的にはもっと茶色くなってほしかったですが……!

ま、はじめてなのでここで一発お湯を注いで抽出してみることにします。

淹れてみたら完全にほうじ茶だった!

自宅でほうじ茶を焙じてみた15分焙じたお茶っ葉を淹れてみた液体がこちら。

おー!これはすっかりほうじ茶じゃないですか……!

さっそく飲んでみると、これ以上無いくらいにほうじ茶。
香りもまさにほうじ茶そのもの。

お茶は見た目によらないものですね……。

それにしても、こんな簡単に味が変わるもんなんだな〜。すごい!

まとめ

自宅でほうじ茶を焙じてみた我が家ではほうじ茶のストックを置いていないので、ほうじ茶を飲む機会はほとんどありませんでした。

でも、緑茶の葉があればこんなかんじでほうじ茶を作ることができる!

なので、これからは飲みたいタイミングで自由自在に焙じることができるので、ちょいちょい飲んでいこうと思っておりまする。

自宅でほうじ茶を飲みたくなったらぜひやってみてください。
フライパンがあればすぐに作れるし、焙じたての茶葉はいい香りがして最高です!

ぜひおためしあれ!

お得情報&お知らせ

タイトルとURLをコピーしました