一行日記4/25 他者は自分を映す鏡

柴又帝釈天をフォトウォークしてきました!

ⓘ本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています
カメラとかフォトウォーク
この記事は約4分で読めます。

ひょんなことから友達と「ふだん行ったことのないところに行ってみよう」という話が盛り上がりまして、生まれて初めて柴又に行ってきました。

頭の中の位置づけとしては巣鴨みたいな感じ。
あとは寅さん。みたことないけど。

そういうわけで勢いでスタートしたので果たしてどうなるかと思ったのですが、めちゃくちゃたのしかった!
というわけで写真メインでお送りします。

それではレッツスタート!

この記事で使用しているカメラ&レンズは SONYのミラーレスカメラ「α7II」 + SONY SEL50F18F(50ミリ F1.8) です!

柴又駅からスタート!

171104 shibamata yanaka nezu 01

はじめて降り立つ柴又駅。
たぶん人生3回目くらいの京成線。

171104 shibamata yanaka nezu 02

駅のホームでさっそく団子の看板がお出迎え。
ここにはパフェとかクレープとかタピオカとか、そういうものはない。

というか、今調べたらこの高木屋老舗というおだんご屋は寅さんの実家のモデルだそう。
いきなりぶっこんでくる。

171104 shibamata yanaka nezu 03

駅のフォントからしてかなりの老舗感。

171104 shibamata yanaka nezu 04

駅前広場には寅さん像がありました。
立ち姿がかっこよい。

足元の「フーテンの寅」という呼び捨てがまたよい。

人並みに乗って帝釈天を目指します!

171104 shibamata yanaka nezu 05

柴又と言えば寅さんなわけで、もう目的を達成してしまった感じ。

これからどうしようかと路頭に迷っていたところ、よくみると駅から降りてきた人がみな同じ方向に歩いています。

すかさずiPhoneで調べると、柴又には帝釈天というパワースポットがあることが判明。
帝釈天、たしかにきいたことある!ということで、帝釈天を目指します。

「ザ・昭和」な参道の風景

171104 shibamata yanaka nezu 06

帝釈天までへの道がとにかく昭和レトロ満載でした。

ここは昔ながらの駄菓子屋かとおもいきや、射的もできるしブロマイドも売ってるしなぜか漬物も売っている店。

哀愁漂う謎の自販機ロボもいるし、いい意味でカオス。

171104 shibamata yanaka nezu 07

帝釈天への道はまったりした雰囲気ですが、人通りは竹下通りと同等。
これはまだ空いている風景な方で、奥に進めば進むほどモッシュ状態でした。

けっこう穴場スポット的に空いているんじゃないかと思ってきましたが、ぜんぜんそんな事なかったです。

帝釈天に到着!

171104 shibamata yanaka nezu 08

そのまま人の流れにまかせて通りを歩いていくこと数分、つきあたりが帝釈天です。

171104 shibamata yanaka nezu 09

めっちゃかっこいい門。

帝釈天(題経寺)は1629年開基。
めっちゃ江戸だな〜と思って調べたら、このときの将軍は三代目家光で、この時代は街に辻斬りとかふつうにいたっぽい。

それが今と地続きになっているとかやばすぎ。

171104 shibamata yanaka nezu 10

かっこいい門のふもとではカジュアルに正月のバイト募集。

171104 shibamata yanaka nezu 11

門をくぐるとまた立派な建物。
というか、敷地内は立派な建物しかない。

総欅造りの帝釈堂は昭和4年につくられたそう。松が見事……!

大庭園(邃渓園)をみてまわることに

171104 shibamata yanaka nezu 13

とりあえずここまできたらたのしみ尽くすぞ!
ということで、この木の廊下を通って邃渓園(すいけいえん)を見にいくことにしました。

171104 shibamata yanaka nezu 14

季節は11月の上旬。
まだ紅葉とかははじまってないけれど、じんわりと赤い葉もちらほら。

171104 shibamata yanaka nezu 15

むしろ夏の残り香と秋の翳りがまじって、一番良い季節かもなーと思いました。

171104 shibamata yanaka nezu 16

この庭園をぐるっと回っている時にフィリピンから来た富豪みたいなひとと話しましたが、柴又をチョイスするセンスは素晴らしいなと思いました。

でも考えてみれば浅草もスカイツリーも近いし、けっこう人気なのかな〜。

171104 shibamata yanaka nezu 18

庭園のまわりの回廊はこんな感じ。

風で光が揺れて、アルファ波が出まくりました。天気が良くてよかった。

171104 shibamata yanaka nezu 19

池の水がきれいで、鯉が浮いてるみたいでした。

木彫は無限にみていられる

171104 shibamata yanaka nezu 20

そんなこんなで歩いて庭園をひとまわりして戻ってきたところ。

このあとは帝釈堂のまわりを一周してる木彫をみてまわったりしました。

名人という名人がそれぞれ壁一区画を担当して彫り上げた、傑作のオンパレード。
これはここまできたら絶対見るべき。

ほんっとうに細かい亀とか花とかまでびっしり刃が入っているので、いくらでもみていられます。
波とか煙とか雲の表現が木の限界を超えている。

まとめ:寅さんコンプしてからまた来たい。

171104 shibamata yanaka nezu 21

柴又ははじめてきたんだけれど、なかなか見どころ満載で良かった〜。

初見でもかなりたのしかったですが、事前に寅さんをコンプリートして、聖地巡礼的なことをするとたのしみ尽くせるのではないかと思います。

帝釈天を出るころにはちょっと日も傾きはじめるかな?という感じですが、せっかくこっちのほうまで来たので、亀有まで足を伸ばしてみようかとおもいます。

つづく。

次の記事はこちら:亀有と北千住をあてもなくフォトウォークしてきました!

お得情報&お知らせ

タイトルとURLをコピーしました